スクリプト・マヌーヴァでは数多くのDVDに日本語字幕をつけてきました。
その数なんど150本以上!スゲー!
DVDの中で有名マジシャンたちはデックを手にしているわけですが、どんなデックを使っているのか、ちょびっと見ていきましょう!
バイシクル・ライダー・バック
いわずとしれた有名デック。1887年から使われているデザインです。元々は今も流通している赤、青だけでなく緑と茶の4色が販売されていましたが、1927年にこの2色の販売は終了してしまいました。何でなんですかね・・・
このライダー・バックは「バイシクル」ブランドの中で2番目に古いデザインなのです。一番古いデザインは1885年に発売された「オールド・ファン・バック」。最近125周年記念に復刻されたデザインですね。ちなみに同年、あのタリホーが発売されました。
ジェリーズ・ナゲット
コレクターなら誰もが知ってるデック。元々はカジノのお土産売り場で販売されていたデックですが、カジノが無くなってしまい大量のデックだけが倉庫に眠っていました。ダイ・ヴァーノン氏が使い始めて有名になったと言われ、さらにドミニク・ドゥドゥビエ氏が大量に買い占めたことで価格が高騰。
非常に品質のいいデックとして有名ですが、環境上の問題でジェリーズ・ナゲットに使われているコーディングは現在は使うことができないそうです。
スタッド
ウォルグリーン社が1980年代に販売していたデック。ガイ・ホリングワースが愛用していたことでも有名で、値段の安さの割りに高品質というコスパの良さが非常に注目されていました。
初期のスタッドは少しだけデザインが異なっていました。中でも一時期アルコ社が販売していたスタッドが一番希少価値が高いといわれています(オークションで見つけられますが未開封だと1個1万円しますね・・・)。2006年にパッケージがリニューアルされ、再販されました。
/////
いかがだったでしょうか。たまにオークションでみかけることもあるので、買ってモチベーションを上げてみてはいかがでしょうか。僕は道具から入る人なので・・・。
(C) Realize Your Magic Ltd. All Rights Reserved